カウンセリング 2024-11-05
前回:カウンセリング 2024-10-29
振り返り?
水木金は進んだのか進んでいないのかよくわからない (主観だと)
土日はやらかした
MuPDFをつい触ってしまい、48時間弱費やしてしまった
PDFの全体像や、具体的な処理方法の知見をある程度身体で知ることができたが、それがわかったからといってなにかに役に立つわけでもない
少なくとも今眼の前にある課題には関係ない
そもそもmupdf.jsを使えば、少なくともDenoでPDFを操作することができることがわかったので、当分はこまらない
そもそも、programmingするなら、@takker/cosense-srsとかtakker99/takker-schedulerとかpin-diaryとか、もっとやるべきことはたくさんあるんだよなー
2024研究室見学
橋本永手先生とコンタクト取れた
なんだか全く予想していなかったことが起きてびっくりしまくったけど
もう一方はまだ
そういえば、ここに実名書くのはどうなんだろうtakker.icon
大学教授の名前くらいは別にいい気がすると思うけど
ホームページで公開されている
他の人だって、例えば落合陽一がどう言ったかなんて普通に実名で書いてるし
このあたりのスタンスがまだtakker.iconの中で決まっていない
やりたいこと
EGE-2023S-三軸圧縮レポート!28.@2024-10-31の進み悪い
やる日時を明確に決めたいところ
今日EGE-2023S-レポートの作業タスクの定義と時間確保+.@2024-04-09T11:20D30を流石にやっておきたい
睡眠リズム
21:00就寝05:00起床を目指したい
2024-11-04は映像の世紀見たいから無理そうだが……
ごはん食べながらみればいいか
06:00にアラームを鳴らして、ようやく07:00起床というパターンで安定している
起床が一定なのはいいが、眠気が有りすぎて、起きるときの効率が悪い
寝る時間を21:00にに戻すのを目指して、睡眠負債を解消したい
#2024-11-12 10:08:40